山代印刷出版部で、
本を出版して見ませんか?

  • 専門書
    教科書出版
    の実績
  • 小ロットにも
    対応
  • 著者負担無し
    出版も

山代印刷での出版とは?

弊社では、印刷会社として、大学や学会などの印刷物の制作を多数行って参りましたが、お客様から専門書・教科書を出版したいが、既成の出版社では扱ってもらえない、
自己負担の金額が高すぎて困難といった話があり、山代印刷で出版できないか、とのご要望にお応えするために出版部を起ち上げました。
以来、これまでの印刷会社としてのノウハウを活かして、様々な書籍を世に送りだして参りました。

  • 01

    印刷会社のノウハウを活かし、
    良質かつ低コストでの出版

    通常の出版社は、印刷会社に外注する必要がありますが、弊社の場合は、その必要がないので、経費削減が可能です。また、これまで、通常の印刷から美術印刷まで、お客様のご予算やニーズに応じて様々な印刷物を手掛けてきたノウハウがありますので、良質な出版物の制作が可能です。

  • 02

    販売数を確保で、
    実質費⽤負担なしで出版可能

    出版物の販売部数を確保できる場合には、著者の費用負担無しでの出版も可能です。大学の先生方が専門分野の学術書を出版し、その本を教科書としてご採用いただく場合などが考えられます。また費用負担を前提とする場合も、印刷会社の特性を活かして、安価で良質な出版が可能です。ぜひ一度ご相談ください。

  • 03

    出版部での直販に加え、
    Amazonなどでの流通も可能

    弊社は出版社登録をしておりますので、弊社刊行の出版物には、書籍流通に必須となるISBNコードの付与が可能です。出版した書籍については、弊社のウェブサイトを通じて直販するほか、Amazonでネット販売することも可能です。学術書・専門書の場合、インターネットで購入する方が多く、完売したものや版を重ねている書籍の実績もあります。

  • 04

    編集者、デザイナーが
    著者の想いを形にいたします

    弊社出版部には、専属の編集者、デザイナーがおります。そのため書籍の企画段階からお手伝いすることが可能であり、原稿整理、編集のサポートのほか、装丁や紙面レイアウトについても、著者のご要望に沿うべくご提案させていただいております。また、社内には、古文書の心得のあるスタッフもおり、寺社の歴史などの書籍出版にも対応可能です。

山代印刷出版部の実績

弊社出版部では、これまで多くの専⾨書や教科書を出版しています。
カラー図版を多数掲載している医学書から、応用倫理学、社会学、経営学、歴史学など、多岐にわたる学問分野の書籍を出版しております。
また京都の出版社であることから、寺院や神社などの文化財資料をまとめた書籍やガイドブックなど、歴史関係の書籍が多いことも特徴です。
さらに同人誌や詩集・句集・歌集などの自費出版(ISBNコード付与)のサポートにも力を入れております。

  • サラシア根の正しい活用術 ―驚異的な薬効を示すサラシア根のマンギフェリン―
  • 新版 よみがえる古代京都の風景
  • 上賀茂神社へのいざない
  • 京都アスニー開館40周年記念書籍 平安京百景 -京都市平安京創生館展示図録-
  • 近畿大学薬学部薬用植物園 薬用植物四季便り
  • 日常的実践の社会人間学 ― 都市・抵抗・共同性
  • 新核医学技術総論 臨床編
  • 武道としての日本柔道論

よくある質問

原稿の校正については、出版社側でしていただけますか?
原稿の校正は、著者にしていただくのが原則となります。校正は複数の視点で行ったほうが精度もあがりますので、ご希望があれば、誤字脱字等に関する校正のサポートもさせていただくこともありますが、校了の最終判断は、著者に必ずしていただくことになります。
印税(書籍売上からの著者への還元)については、どうなっていますか?
著者が制作費を全額ご負担のうえ出版し、弊社のウェブサイトやAmazonでの販売をご希望される場合には、販売手数料・郵送料等の販売に関する経費を控除した売上金については、著者にお支払いをさせていただくのを原則とします。著者のご負担無しでの出版の場合、原則として印税の支払いはございません。版を重ねるなど、多大な売り上げがある場合には、売上金からの著者への一部還元をすることもあります。
原稿を入稿してから、書籍完成までには、どの程度の期間がかかりますか?
最初の段階で、著者のご希望の納期をお聞きし、その時期までの納品が可能であるか、一般的なスケジュール案をお示して、ご説明いたします。ただ、入稿された原稿の状態がかなり修正を必要とする場合や、多数の著者がいて入稿が遅れる方が生じる場合などの不確定要素によって当初の計画どおりにいかないこともありますので、著者のご協力が不可欠となります。
出版にあたって契約書を交わす必要はありますか?
出版にあたっては、円滑にトラブルなく出版を実現するため、著者と弊社の間での疑問点や不明点などのないよう、企画段階から種々ご相談をして、決定した条件などについて書面(出版契約書)を交わすのを原則としております。
そのほか、出版にあたり注意すべき点はありますか?
出版物が第三者の著作権等を侵害した内容を含んでいると、販売等ができなくなったり、著者自身のキャリアや弊社の出版社としての信用に傷がついたりすることもあります。そのため、出版しようとしている原稿や掲載画像・資料等について、著作権法等の法律に違反するものが含まれていないか、著者の責任においてチェックをお願いいたします。権利処理についてサポートが必要な場合には、別途費用はかかりますが、ご相談ください。